
こんにちは。
美容大好きオガ―です。
清潔感のない男性と聞いてどんな人が思い浮かびますか?
人によって様々ですが、「寝癖がある」、「服がヨレヨレでシミやシワがある」、
「ヒゲが伸びてる」など、他にも多数挙げられるでしょう。
自分では清潔にしていても、他人の目から見たらそうでない場合も
よくあり、清潔感がないと女性だけせなく同性からも嫌がられることもあります。
人の印象は約3秒で決まるといわれていて、
どんなイケメンでも「清潔感がない」と女性から判断されれば、その時点で恋愛対象外になることも。
女性からの印象がアップするだけでなく、仕事でも優位に働くこともあるでしょう。
今回は「清潔感のない人の特徴」と「今すぐできる清潔感を出す方法」を紹介していきます。
目次
清潔感の意味とは?
そもそも清潔感とは何なのか....
よく使われる言葉ですが漠然と使われている気がしますので、
意味を確認しましょう。
清潔の意味は、「汚れがないこと、衛生的である」という意味、
感の意味は、「心の動き、思いが動く、気持ち」という意味があります。
つまり清潔感とは汚れのないキレイな状態という意味。
また人にあった時の印象は、『視覚で得られる情報:55% 聴覚で得られる印象:38% 言語で得られる印象:7%』など、
その他にも声や話し方といわれていますが、ほぼ見た目で印象が決まると言ってもいいでしょう。
最初に汚い印象を与えしてまうと、
印象を変えるのは中々難しくダラシのない印象がついてしまうもの。
つまり常に清潔感を保つことが大切なのです。
清潔感ない男性の特徴
① 髪が伸びている・寝癖がついている
前髪が伸びていたりして、目が隠れていたりすると暗そうな印象に見え、
また夏場に入ると、汗で髪がベタベタしたりして不潔な印象になります。
毎日髪を洗っていても、『朝起きた時に髪がべたついてる』『寝癖がついてる』
セットしないと汚らしいので、スタイリング剤を適量で使いセットする習慣を身につけましょう。
② 服がよれている
ついつい面倒くさくダボダボの服を着ていたりしませんか。
服のサイズが合っていないと、
だらしのない印象を与えることもあるので自分に合ったサイズをみつけましょう。
また、服のシワや毛玉がついていたり、
黄ばみがあるのも不潔な印象を与えることも。
スーツを着ている時も、アンダーシャツ・ワイシャツは一日着たら変えるのが必須です。
汗などを吸い取って、ワイシャツが黄ばみや汚れがつくので、
数時間しか着ていなくても洗いましょう。
③ 爪が手入れされてない
爪を短く切ってなかったり整えてないのは、
社会人としてのマナーがなってないだけでなく女性からの印象も最悪。
手は、普段の生活で視界に入りやすくて、
特に女性はネイルをしている方が多いせいか手に目がいきやすいです。
爪の手入れがされてないと、「触りたくない」「見たくない」という女性も多いので、
定期的にケアしましょう。
④ 歯の色・口臭
毎日歯を磨いていても、どうしてもタバコで黄ばんだり、コーヒーなどの色素沈着したり、
歯石が溜まったりします。
歯が黄ばんでいると、話している時や笑った際など見えて汚らしい印象を与えることも。
また、「デンタルクロス」、「歯間ブラシ」で歯の間の汚れを落とさないと、
歯周病にも繋がってしまうので、
歯の手入れをして定期的に歯科クリニックで見ていただくのがおすすめです。
⑤ ヒゲが伸びてる・青髭
ひげの剃り残しや青ひげがあると不潔に感じる女性は多くいます。
ヒゲ自体を完全否定する気はありませんが、
生えっぱなし(無精髭)では不潔に見えるので、
手入れをするか脱毛して形を整えのがオススメです。
すぐに実践できる清潔感を出す方法
① 外出するときは、髪をセットしよう
朝起きて、セットするのは手間も時間もかかりますが、
その少しだけ時間を使えば、清潔感ある男に近づけます。
どうしても手間なら、寝癖ができないくらい髪を短くするのもありかと思います。
② 肌を清潔に保ちましょう
きれいな肌にするには、ニキビや吹き出物がでない肌の環境作りが必要になります。
自分の肌に合ったスキンケア用品を購入し、正しいスキンケア方法をしましょう。
化粧水を探すのが面倒くさい方は、ルナメアACがオススメ。
肌に優しく男女ともに使えるので、
『最近ニキビができたなあ』というかたにはぜひ試してみてもらいたいです。
③ 臭い消臭
汗をよくかく人は、制汗剤かボディシートを持つのがおすすめです。
どんなイケメンでも臭いがするだけで、印象が最悪なので、
臭いケアをしっかりやるのが大切です。
また口臭も嫌われる原因になります!
キシリトールガムやミント、マウス用ケアスプレーでケアしましょう!
まとめ
僕が見てきた中でイケメンでなくとも女性にモテる方は、
皆清潔感がありました。
清潔感がないと、仕事や日常生活で損をすることもあります。
毎日やるのは手間かもしれませんが、少し時間をかけることで周りからの印象は変わってきます。
清潔感を手に入れるのがモテるための第一歩です。
ではまた明日!