
・ヒゲ脱毛したらヒゲが濃くなった
・どろぼうヒゲと青ヒゲを同じと思っている
・ヒゲ脱毛中しているけど濃くなりそうで不安
ヒゲ脱毛したら、最初はヒゲが抜け落ちたけどしばらくすると、
ヒゲが濃くなった!と感じたことはありませんか?
またヒゲ脱毛したら、肌が荒れたり痒くなる!なんて聞いたことがあるかと思います。
せっかく濃いヒゲをなくして、清潔感のある肌にしようと思ったのに、ヒゲが濃くなったり、
効果がでなかったら、あんまりですよね...。
ですが結論からいうと、その症状は『どろぼうヒゲ』という、脱毛後に一時的に起きるものなので安心してください!
ではなぜ『どろぼうヒゲ』が起こってしまったのか?原因と対処法をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
どろぼうヒゲってなに?青ヒゲとの違いは?
どろぼうヒゲとは、光・レーザー脱毛後のヒゲが抜け落ちるまでの期間に、
ヒゲが濃く見えて、どろぼうヒゲのような状態になること。
脱毛後のヒゲは柔らかくなっていて、上手くヒゲが剃れなく残ってしまうため、
ヒゲが濃く見えてしまうのです。
ちなみにこのヒゲが抜け落ちる状態を『ポップアップ現象』といいます。
脱毛をしたことがない人だと、よく青ヒゲと勘違いするかたもいますが、
青ヒゲは、皮膚の表面にあるヒゲを剃った後に、残ったヒゲが皮膚から薄く透けて青く見えた状態。
表面に生えているヒゲを剃っているだけで、ヒゲの毛根は残っているため、
いくら深く剃っても、ヒゲが残って青く見えてしまうのだとか。
つまり、どろぼうヒゲは毛が抜け落ちる前の状態で脱毛が効いている証拠なのです!
ヒゲの剃り残しがある青ヒゲとはまったく異なるということ。
ヒゲ脱毛後に起こるどろぼうヒゲの原因は3つ!
光・レーザーの熱でヒゲが膨張する
光・レーザー脱毛は、メラニン色素(黒色)に反応して、毛根に熱をおくって脱毛していきます。
特殊なレーザー・光を当てると、熱によってヒゲが焼け焦げて皮膚のなかで、
膨張してしまいヒゲが濃くなったように見えるそうです。
膨張したヒゲは外からみると、濃く生えていて剃り残しがあるよう見えて、
ヒゲが濃くなったと勘違いしやすくなるのだとか。
ヒゲが柔らかくなる・縮れる
レーザー・光を当てることで、毛質が柔らかくなったり縮れたりしまい、
ヒゲが剃りにくくなります。
すると剃り残しがあったり、毛先が丸くなって毛穴から見える面積が広くなるため、
ヒゲが濃く生えてきたように見えるのです。
肌表面が炎症してしまったせい
どんな処理方法も肌に負担がかかるもので、脱毛専門のレーザー・光も同様です。
レーザー・光を肌に当てることで、肌にダメージがあたえるとかっるい~火傷した状態になり、
肌が炎症することもあるんです。
肌が赤くなると、黒いヒゲが目立って濃く見えたり、
炎症で毛穴に詰まって、抜け落ちるはずのヒゲが中々抜けなかったりします!
するとヒゲが濃くなっているように感じ、どろぼうヒゲに見えてしまうのです。
どろぼうヒゲが抜けるまでは個人差がある!(1~3週間)
ではヒゲが抜け落ちるまで、どのくらいかかるのか?というと、
ヒゲ脱毛後に1週間ほどで、ポロポロと抜け落ちていきます。
☝でも伝えましたが基本的にどろぼうヒゲは、抜けるはずのヒゲが残っている状態で、
ヒゲ脱毛後の1週間~3週間の間に、『ヒゲ濃くなってない!?』とビックリする方も多いのだとか。
また毛穴の中に黒いツブツブが埋まっている状態ですと、3週間ほどかかりますが、
逆にいえば遅くても3週間経てば、キレイにヒゲが抜け落ちるので安心してください。
ちなみに気になるからといって、手で触りすぎると雑菌が毛穴のなかに入って、
毛嚢炎(もうのうえん)や肌荒れの原因になるので、神経質にならないように。
どろぼうヒゲを予防する方法はあるの?
どろぼうヒゲはしっかり脱毛が効いている証拠ですし、いまのところ予防法はありません。
なかにはヒゲが抜け落ちるのが早くて、どろぼうヒゲにならない方もいますが、
抜け落ちるまでの個人差があるだけで、これといった『予防策』がないのです。
ただ脱毛方法を『ニードル脱毛』に変えれば、その場でヒゲを抜いてくれるのでどろぼうヒゲで悩むこともないでしょう。
ニードル脱毛とは、毛穴の針を挿入し電流を流して毛根を破壊する脱毛方法で、
どんな肌質・毛質でも脱毛できるため男性の太いヒゲにオススメの脱毛方法です。
できれば避けたい!ヒゲ脱毛期間中の【NG行為】
毛抜きで抜くのはご法度!
光脱毛や医療レーザー後の肌は、とっっても敏感です!照射によって肌の水分が減っていて、
乾燥しやすく肌がとても弱っている状態なので、肌に刺激をあたえないようにしましょう。
ただでさえ毛抜きは、肌にかかる負担も大きいですし、無理やり引っこ抜くと、
毛穴の中が炎症してしまい、毛嚢炎(もうのうえん)やニキビができることもあります...。
つまりせっかくヒゲが抜け落ちて、清潔感のあるはずの肌がきたなくなってしまうので、
ヒゲが自然に抜け落ちるまで待ちましょう。
カミソリで剃る
繰り返しになりますが、ヒゲ脱毛後のヒゲは柔らかくなっていて、普段より剃りにくい状態です。
しかも光・レーザー脱毛により、肌がダメージを負っていて非常に敏感になっているので、
できればヒゲ剃りは避けたほうがいいでしょう。
ヒゲを剃る場合は、刃の枚数が多い『5枚刃のカミソリ』か『肌に優しい電動シェーバー』で、剃るのがオススメです。
また剃る前に洗顔で肌をキレイにして、シェービンクリーム塗ってから、鏡を見ながらていねいに剃ってください。
少し時間がかかるかもしれませんが、ヒゲ脱毛していけばヒゲを剃る頻度もだんだん減っていくので、少しだけ我慢しましょう。
湯船を避ける
光・レーザー脱毛は、皮膚の中に熱をおくって脱毛すると伝えました。
ヒゲ脱毛後は熱がこもっていて、いわば皮膚の中で火事がおきているような状態なんです!
そこで、血行が上がるような行為(過度な運動やお風呂)をすると、炎症や毛嚢炎(もうのうえん)を起きることもあります。
寒い時期ですが、ヒゲ脱毛直後はシャワーだけですましましょう。
日焼け止めは必須!
ヒゲ脱毛後に限らず日焼け止めは塗るのを強くオススメしますが、
特に脱毛中は日焼け止めを塗るようにしましょう。
ヒゲ脱毛期間中は、光・レーザー脱毛器は黒い色に反応して脱毛していく方法です。
肌が黒くなってしまうと、光・レーザーが肌に反応して火傷したり、さいあく脱毛が中断してしまうこともあります。
実際ぼくのまわりで脱毛期間中に、肌が焼けて脱毛期間があいてしまった方もいました...。
紫外線は季節関係なく毎日降っているので、できれば毎日紫外線対策をしましょう!
どろぼうヒゲが起きた時の対処法5選!
ここからは実際どろぼうヒゲになった場合の対処法を紹介していきますね。
どろぼうヒゲは、時間が経てば抜け落ちていきますが、どうしても人前にでなければいけない場面もありますよね。
そこでどろぼうヒゲを解消する方法や、カンタンにヒゲを隠せる方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
マスクで顔全体を隠す!
マスクで隠すのが最も手っ取り早い方法です。
脱毛した箇所を隠せるくらいのマスクをしておけば、どろぼうヒゲがバレることはありません。
ただ食事のときやビジネスでのプレゼンなど、どうしても外さないといけない時もあるので、
マスクだけだと正直心細い...。
BBクリームを塗れば自然に隠せる
マスクが一番簡単にヒゲを隠せますが、場合には外さざるを得ないときもあります。
メイクアイテムのBBクリームで上手にヒゲを隠しましょう。
『男が化粧するの!?』と思うかもしれませんが、BBクリームは男性用のものを選べば、
違和感なく隠せますし、ただ塗るだけなので簡単にメイクができますよ!
ただ女性用のものを選ぶとメイクがバレやすいので、なるべく暗い色(メンズ用)のクリームを使いましょう。
以下にリンクを載せるので参考にしてください。
電動シェーバーで優しくヒゲを剃る
☝の注意点でも伝えましたが、脱毛後のヒゲは柔らかくて剃りにくいので、
なるべく5枚刃のカミソリか電動シェーバーで剃るのがオススメです。
ただ電動シェーバーでも若干剃りにくいですが、肌トラブルを起こすより100倍マシなので、
ぜひ活用してください。
スケジュールを調整してヒゲ脱毛する
ヒゲ脱毛をしている方やこれからヒゲ脱毛をする方は、スケジュールを調整して脱毛日を予約しましょう
例えばヒゲが抜け落ちる期間は10日といわれているので、結婚式や商談が2月3日なら2月4日と、
予定が終わった日に脱毛日を予約するのがオススメです。
自分の日程を確認して脱毛を受ければ、どろぼうヒゲを晒すリスクも減るでしょう。
抗炎症成分配合の化粧水を使う
脱毛後は皮膚の中に熱がこもっている状態。肌が炎症をしてしまい放置しているとヒゲが抜け落ちにくくなります。
すると抜けるまでの期間が伸びてしまうので、しっかり保湿してあげましょう。
炎症を抑えてあげれば、中に埋まっているヒゲも抜け落ちやすくなり、結果的にどろぼうヒゲも解消されますよ。
また脱毛後の腫れや痒みを抑えるメリットもあります。
肌の炎症をふせぐのに有効な成分が、
・グリチルリチン酸ジカリウム
・アラントイン
・グリチルリチン酸ステアリル
・アミノ酸カプロン
化粧品の裏に記載されているので確認してみてください。
探すのが面倒くさい!というかたは、以下にリンクを載せておきますね。
キュレル 化粧水 III (とてもしっとり) 150ml
ETVOS 医薬部外品 ニキビ用化粧水 薬用 アクネVCローションⅠ 150ml ビタミンC誘導体 VCエチル 大人ニキビ 美白
まとめ:どろぼうヒゲは気長に待つしかない
初めて脱毛すると、ヒゲが濃くなっている状態に驚くかと思いますが、
どろぼうヒゲは脱毛効果がでている証拠なので、神経質になる必要はありません。
約10日ほどで勝手に抜け落ちていくので、必ずヒゲの毛量が減って脱毛効果を実感できると思いますよ。
どうしても不安な方は通っているサロン・クリニックで相談してみてもいいでしょう。
少しでも不安を解消できたら幸いです。
ではまたあした。