
本当にデメリットないの?真実を知りたい
こんな悩みを解決します。
こんにちは。美容大好きオガーです。
青ヒゲがコンプレックス...朝剃っても夕方には生えてくる....
こういった悩みを抱えて、ヒゲ脱毛をする方ってかなり増えてきましたよね?
ただヒゲ脱毛は安くありませんし、メリットだけでなくデメリットも知っておきたい!と思う男性も多いはず。
結論を先にいっちゃうとヒゲ脱毛のデメリットは、
・脱毛後に肌が赤くなる(人によってはすぐおさまる)
・脱毛後にヒゲが濃くなる
・ヒゲ脱毛は1回で終わらない
・ぶっちゃけ「永久脱毛」はない
・日焼けはアウト
・脱毛サロンはトータル的にコスパが悪い
・やっぱたけぇ
脱毛する気失せたわ...
ぶっちゃけ全部事実ですが、ヒゲ脱毛のデメリットは十分対策できる!
またメリットがデメリットを圧倒的に上回るのも事実。
ただ何も知らないまま、ヒゲ脱毛を受けると痛い目にあうかも!
僕自身ヒゲ脱毛を2年受けて約78万円ほど溶かしました。
今回はヒゲ脱毛で78万円溶かす前に、僕が知っておけばよかったことをまとめたので、
ぜひヒゲ脱毛を受けるまえにサラッと確認してください。
目次
ヒゲ脱毛する前に知るべき:ヒゲ脱毛の真実
みんなが思っている永久脱毛はない
・アメリカの電気脱毛協会(American Electrogy Association)は、「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」だと示しています。
・永久脱毛を行うことで得られる効果は、「脱毛後に毛が1本も生えてこない」という状態ではなく、「毛の再生率が20%以下の状態をキープする」というもの
引用元:ふじもと皮フ科クリニック
ヒゲは体毛の中でもかなりしぶとい毛なので、完全に撲滅するのは難しいんです。
この世に絶対はないということですね。
脱毛サロンに永久脱毛はない
できません。
なぜなら永久脱毛は医療行為だから。
実は「永久脱毛」って割りと危ない医療行為で、脱毛サロンだとあくまで「減耗」しかできないのです。
今のところ永久脱毛と認められているのは、『医療レーザー・美容電気脱毛(ニードル脱毛)』の2つのみということを覚えておいてください。
ヒゲに限らず脱毛は1回で終わらない
ご存じなかたも多いと思いますが、ヒゲ脱毛は1回では終わりません。
ヒゲの毛量などの関係で個人差があるので、ハッキリ言えないのですが、ツルツルにしたいなら最低でも10回ほど通う必要があります。
実はヒゲに限らず体毛って「毛周期」という、毛の生え変わる時期があるのです。
要はシフト制で抜け落ちる&生えてくるを繰り替しているので、どうしても時間がかかってしまんですよね。
の順で生え変わりを繰り返している・[成長期のタイミング]で、脱毛しないと効果が薄い
【実体験あり】ヒゲ脱毛のデメリット
ヒゲ脱毛のデメリット:けっこう痛い!
結論をいうとヒゲ脱毛はけっこう痛い!
細かくいうと、皮膚が薄い『鼻下、下唇の下、アゴ』が他の部位より痛みを感じやすかったです。
ただヒゲに限らず脱毛の痛みって、脱毛方法によって全然変わってくるもの。
脱毛の種類は「光・医療レーザー・ニードル」脱毛の3つ。
それぞれ特徴をカンタンに表にまとめてみました。
光脱毛 | 医療レーザー | ニードル脱毛 |
脱毛効果:△(あくまで減耗で効果が出るまで時間 がかかる) | 脱毛効果:○(3~10日で抜け落ちていく) | 脱毛効果:◎(その場で毛を抜き、圧倒的に脱毛効果は高い) |
痛み:◎(圧倒的に痛くない) | 痛::△(結構痛い。麻酔で対応するしかない) | 痛み:△:(超痛い) |
料金:○(月額料金が低く学生でも通える店が多い) | 料金:○(10万円程度が相場) | 料金:△(高額になりやすい) |
光(フラッシュ)脱毛は、脱毛サロンに置いてある脱毛器で、クリニックには『医療レーザー&ニードル脱毛(あまりない)』の2つ。
ちなみに僕はすべて受けました。
光脱毛(フラッシュ)は、1度だけ体験したのですが、痛みはまったくなく鼻下が少しチクっとした程度で、
痛みに弱いかたでも余裕で受けられます。
医療レーザーはけっこう痛い!
ただ個人的には痛みに弱い方でも麻酔をすれば耐えられるかと思います。
そしてニードル脱毛は、本当に痛みの次元がちがう!
脱毛のプロ達もニードル脱毛は、”医療レーザーと比べてもかなり痛い”と、拷問レベルです...。
何度も通ったので痛みには慣れてきましたが、ブランクが空いた今は絶対受けたくありません。
ただ痛みの感じ方は、本当に個人差があるので無料照射や体験脱毛などで受けてみるのが1番。
ヒゲ脱毛のデメリット:通うのが面倒くさくなる
意外とありがちがなのが、最初はヒゲが薄くなってきて通うのが苦ではないのですが、
徐々にに脱毛だけで外にでるのが、面倒くさくなります。
予約したら雨が降っていても通わないといけませんし(当たり前)、ドタキャンしてキャンセル料をとられることも珍しくありません。
脱毛サロン(光脱毛)ならなおさら。
・職場や自宅近くなど通いやすいところ
・キャンセル料が無料
・予約の取りやすさ
できればこの3つを抑えて脱毛選びをすると、後々けっこう楽になります。
地味ですが意外と重要なので覚えておいてください。
ヒゲ脱毛のデメリット:日焼けできない
結論日焼けすると脱毛できません。
また脱毛期間中に日焼けすると中断して、脱毛期間が伸びることも...。
ヒゲが生えてこなくなるもの。肌が黒く焼けていると、脱毛器が肌(黒色)に反応して火傷するから施術してくれません。
対策は、天候に関係なく毎日日焼け止めを塗ること(紫外線は毎日降り注いでいるから)。
面倒くさい!と思うのなら、日焼け肌でも脱毛できるSHR(光脱毛)にする方法もある。
ヒゲ脱毛のデメリット:副作用(赤みやニキビ)
肌荒れとか心配...
結論いうとどの脱毛方法でも、副作用がでることはあります。(稀ですが)
ヒゲ脱毛後の副作用は主に、
・赤く腫れる(医療レーザー&ニードル脱毛)
・毛嚢炎(白ニキビ)ができる
・硬毛化(ヒゲ太くなる・濃くなる)
パワーの弱い光脱毛なら、肌トラブルは起きにくいですが、医療レーザー&ニードル脱毛だとたま~になるんです。
とはいえ赤みや毛嚢炎(もうのうえん)も、冷やす&薬(クリニックによっては無料でくれる)を塗っておけば2~3日で引きますよ。
硬毛化に関しては、ヒゲに起こることはめったにありません。主に(うなじ・背中、肩、二の腕など)毛が薄い部位に起こります。
もしヒゲが硬毛化したら、men'sTBCやダンディハウスの美容電気脱毛(ニードル脱毛)の1,000円脱毛を利用しましょう。
※スタートから、ニードル脱毛を選んだらだめ!高額になりやすいから。
ヒゲ脱毛のデメリット:なんだかんだ高い
青ヒゲをなくしたい!
ただツルツルにするのなら10万円程度は覚悟してください。
それでもヒゲ脱毛をオススメできる理由:デメリットを上回るメリットがある
大人しくヒゲ剃っているよ。
ヒゲ脱毛で78万という大損しましたが、メリットをかなり実感できているのも事実。
ここからはヒゲ脱毛をして、実際身に起こったことを紹介していきますね。
ヒゲ剃りから解放されて時短になる
清潔感アップ(若返る)
ヒゲの濃い男あるある。ヒゲが濃いとしっかり剃っても、『ヒゲ剃れよ』と指摘されることも珍しくありません。
ヒゲ脱毛=モテる
というわけではありませんが、ヒゲが濃くてなんとなく印象が悪くなるのも事実。不潔=仕事できない、なんてレッテル貼られることも。
ヒゲ脱毛をしておけば、清潔感がアップするのはもちろん、まわりからも印象がよくなって、
結果、顔に自信がつくこともあります!
また少し若くみられることもありえますよ。
実際僕も学生(大学生)に見られることもありました(ステマなし)。
ヒゲ剃りアイテムのコストが減る
ヒゲ脱毛すると節約にもなるんですよ。
また男性が生涯使うヒゲ剃りの費用は、140万円ほどとか笑。(78万溶かした僕は22万得している嘘)
もちろん人によってヒゲを剃る頻度や費用は異なりますが、一生ヒゲ剃りのコストがかかってくるのも覚えておいてください。
カミソリ負けからさよさら/肌コンディションがアップ!
5枚刃のカミソリやフィリップスの電動シェーバーなど、優秀なアイテムはたくさんありますが、
肌にかかるダメージが0なわけがない!
またカミソリ負けして、ヒゲ剃りで間違えてニキビを潰してしまった!なんてこともあるかと思います。
僕自身ニキビができやすい肌でしたが、ヒゲがなくなってから、ニキビが明らかに減りました。
だって刃物を肌に当てることがなくなったから。
ヒゲを剃ることがなくなれば、ヒゲ剃り後のヒリヒリや化粧水をつけるとシミル...
なんてことがなくなります。
肌トラブルの原因になるヒゲを剃ることがないので、結果肌のコンディションがアップするのです。
肌トラブルを速攻で解決したいのなら、ヒゲ脱毛の一択。
後悔しないヒゲ脱毛の選び方
ここまでヒゲ脱毛のメリット&デメリットを紹介しましたが、まとめると、
・ヒゲ脱毛はクリニックの方が最終的に安くなる
・永久脱毛しても生えてくる
・なるべく自宅&駅近のクリニックを選ぶべし
・日焼け&塗り薬や冷やす
何度もいいますが永久脱毛してもまた生えてくることはありえます。
安全性はもちろん、脱毛のパワーや最終的なコストを考えるとクリニックの方が最適。
なにより脱毛経験者なら分かると思いますが、何度も通うのって正直めんどうくさい。
正直光脱毛は、効果を実感するまで時間がかかる&再度毛が生えてくるので、
最終的にクリニックより高くなることもあるのです。
なので医療レーザーを選んだほうが早く効果を実感できますし、コスパもいいんですよ。
まとめ:ヒゲ脱毛はデメリットを知らないと痛い目に合う
今回ヒゲ脱毛のメリット&デメリットを紹介しました。
おそらくこの記事を読んでくださっている方も、ヒゲ脱毛のメリットは広告などで、しつこく見かけた方でしょう。
ヒゲ脱毛にもデメリットはありますが、あまり紹介されていませんし、
脱毛の効果は個人差があるので、最初から20万円以上の契約をすると痛い目にあいます。
『よっぽど痛いのが苦手&白髪のヒゲが多い』のなら、仕方ありませんが、
無駄な費用を抑えて脱毛したいのならクリニックの1択です。
ぜひ後悔のないようにヒゲ脱毛を受けてください。