
・男のうなじ毛は処理するべき?
・うなじ毛をセルフで処理する方法
・うなじ毛の整え方
こんにちは。美容大好きオガーです。
突然ですがうなじ毛ってどう処理していますか?
普段目にすることのないうなじ毛で、『女性が処理するべきもの』と思いがちですよね。
ですが男性も処理しておけば、首回りがスッキリしますし、ワイシャツからチラッと見えるうなじがキレイだと、女性受けも意外といいんですよ。
とはいえ、うなじ毛が気になっても『どう処理すればいいの?』『髪の毛で隠すしかないの?』と、
疑問に思うかたも多いでしょう。
そこで意外と気になるうなじ毛の処理について紹介していきますね。
うなじ毛を処理したことがない!という方も、ぜひ参考にして色気のある後ろ姿を手に入れましょう。
目次
うなじのけは気持ち悪い:うなじ毛を処理するメリット
体毛が濃くない方だと余計に『男もうなじ毛を手入れするべきなの?』と思いますよね?
ですが『眉毛・もみあげ・ヒゲ』など定期的に手入れしている方も多いかと思います。
ヒゲなどと同様に手入れしておかないと、いつのまにか背中まで伸びていてパートナーから、『気持ち悪がられる』なんてこともありえますよ。
ここでは処理後のイメージができるように、『うなじ毛』を手入れするメリットをいくつか挙げていきますね。
女性からの印象があがる
男性が清潔感をだすには、『ヒゲを整える・爪や髪を整える』などありますが、体毛もしっかり処理しておくのもマスト。
例えいくら仕事ができる&イケメンでも、「清潔感がない...」と思われた時点で、恋愛対象から外れることも珍しくありません。
ツーブロックにして、襟足を刈り上げすぎずに整えておけば、ちらっとみえる首元に清潔感がでて、
女性からの印象もよくなりますよ。
見栄えがスッキリしてファッションの幅が広がる
うなじ毛を処理しておけば、首元の黒い毛がスッキリしてクスミが取れますよ。
また黒い毛覆われた部位が白く見えて、肌がキレイになるメリットも。
そしてうなじ毛が気になって着るのに抵抗があるTシャツや、イベントで着てみたい服(浴衣や袴)なども、気兼ねなく着ることができます。
うなじ毛を処理するデメリットはあるの?:毛が濃くなる?
一方うなじ毛を処理するデメリットはあるの?と気になりますよね。
正直うなじ毛を処理するデメリットはほとんどありませんが、『定期的に手入れする&手入れがちょうむずかしい...』の2点が挙げられます。
セルフで整えることもできますが、普段後ろの毛を手入れする機会も少ない&見えにくいので、
初心者だとけっこう難易度が高いです。また手入れしても毎回手間がかかって面倒に感じる方も多いのだとか...。
『じゃあどうやって整えるの?』という方のために、整えるのに便利なアイテム・やり方を紹介していきますね。
【メンズ】うなじの毛を処理する方法
床屋&専門のシェービングサロンがベスト!
『ありきたりだなぁ』と思うかもしれませんが、専門のプロに手入れしてもらうのが1番確実&安全なのも事実。
ただ床屋&美容室だと、『うなじ毛だけ』を整えてくれるところは少ないそうです。
また美容院だと、バリカンかハサミで整えることが多いので、ツルツルにしたい!なら、専門のサロン&理容室を利用するのがオススメですよ。
専門のサロンですと「うなじ」だけを整えてもらうコースがあり、手入れ後のアフターケアも充実しているので、
よかったらチェックしてみてください。
『セルフ』うなじ毛を整える方法:ツルツルにしてもいい?
ここからはセルフでうなじ毛を処理する方法を紹介していきますね。
先に結論をいうとうなじ毛を処理する方法は、『バリカン・除毛クリーム・ブラジリアンワックス』の3点。
また手入れするまえの必須準備も挙げるので、覚えていってくださいね。
三面鏡を用意するのは必須!
まず手入れ途中はもちろん、手入れ後もチェックするために「三面鏡」を用意しときましょう。
2面の鏡ですと首の後ろは見えませんし、パートナーや家族など同居していないのなら、必ず用意してくださいね。
襟足が長いならヘアゴムで結ぶ
襟足まで髪が長いのなら、ヘアゴムで結んでおきましょう。
もし結べないのなら、剃る反対の手で襟りあしをあげて刈ってください。またしっかり整えるためにも、生え際が見えるようにしておくのがオススメ。
バリカンで整えるのがオススメ:理想の長さは?
準備が整ったらバリカンで刈っていきましょう。カミソリでも整えることはできますが、
まずは剃りやすいバリカンで短く整えていきます。
一般的に3mm程度が自然な長さになるという話もあります。
失敗すると後で整えるのが手間ですので、最初は9mmから刈り上げていくのがオススメ。
剃り方はまず、鏡で首の後ろをチェックしながら、バリカンで順剃り(毛の流れにそう)していきましょう。
バリカンで剃ったら、残った産毛などをカミソリで剃っていくのですが以下の3点を忘れずに。
・首元を温める
・シェービングクリーム&乳液を塗る
・2度剃りはしない
首元を剃る前に「温かいタオルやぬるま湯」で温めておくことで、肌が柔らかくなって剃りやすくなりますよ。
またシェービングクリーム&乳液を塗っておくことで、滑りがよくなるので忘れずに塗りましょう。
そして上手く剃れないからといって、何度も同じ個所を剃ると肌荒れの原因になるので、できれば避けてください。
除毛クリームで処理してもいい?
うなじの毛量が多く『ツルツルにしたい』のなら、除毛クリームを塗るのが1つの手段ですよ。
除毛クリームは、塗るだけで毛の根元から溶かしてくれますし、鏡を見ながら塗っていけば、意外と簡単にできます。
ただ肌が弱いと赤く被れることもあるので、腕につけて肌に合う&合わないかをチェックしてください。
ブラジリアンワックス
首元にワックスを塗り専用のシートを貼ってから、剥がすことでムダ毛を根っこから処理できます。
鏡で確認しながら、うなじにワックスを塗っていくことで、うなじの形を整えられますよ。
アフターケアを忘れずに(保湿クリーム)
最後にうなじ毛の処理が終わったら、化粧水・保湿クリームで肌を落ちつかせましょう。
電動シェーバーや除毛クリームなどの自己処理によって、肌にかかり放置しているとニキビや炎症してしまう原因になります。
手入れ後もしっかりケアしておくことで、スッキリした清潔感のある肌になりますよ。
自己処理が難しいならプロに脱毛してもらうのがオススメ
ここまでセルフでうなじを整える方法を紹介しましたが、アイテムを揃えるのも手間ですし、
毎回整えるのが面倒くさい...と思うかたも多いはず。
ただでさえ後ろ姿は見えませんし、ついつい伸ばしがちになりそうですよね。
そこでオススメしたいのが『脱毛クリニック』。
最近では若い世代を中心に脱毛をする方は珍しくありません。脱毛することで手入れする頻度は圧倒的に減って清潔感も増しますよ。
おそらくこの記事を読んでくださっている方は、『手入れが面倒くさい...』という方が多いと思うので、
1度無料診断で相談してみてはいかがですか。
男性専門のメンズリゼクリニック
メンズリゼクリニックは、うなじ毛単体の脱毛はできませんが、【セレクト脱毛&全身脱毛+うなじ脱毛】で施術を受けられます。(メールで確認済み)
料金は少し高めですが、月々3,000円程度から支払いできるので学生でも無理なく通えるそうです。
『5回の施術で効果がでるの?』と不安になるかと思いますが、メンズリゼクリニックは、打ち漏れ照射を無料で対応してくれますし、
独自の予約ルールで予約が取りやすいので、早く結果がでやすいですよ。
また打ち漏れ照射以外も、
・初診料
・予約キャンセル
・お薬代処方
・剃り毛
などすべて無料で対応してくれるので、追加料金は麻酔代(断ってもOK)以外かかりません。
かかりません。
途中解約すると、照射していない回数分の料金は返金されるので、
もし全身脱毛を受けて満足できなくても、ダメージは最小限で済みますよ。
まとめ:キレイなうなじが意外と好印象になる
普段後ろ姿は見えませんし、気にしている方は少ないと思います。ですが他人から見ると、意外とあなたの後ろ姿が魅力的にうつることもありえますよ。
後ろ姿は『髪型・服装』はもちろんよく見られますが、さりげなく見える”うなじ”がキレイだと、魅力的に感じる女性は意外と多いです。
”うなじ”の手入れしたいけど不安...という方は、美容室&専門シェービング店で相談して、
自分に合いそうなスタイルを聞いてみるのもありですよ。
また自分で手入れするのが面倒くさい!という方は、クリニックの無料相談で気になることを全て聞いてみましょう。
一部脱毛サロンと比べて、クリニックは勧誘をするところが少ないので、
安心できるかと思います。